もうすぐクリスマスの時期がやってきますね。
クリスマスに欠かせないものといえばやっぱり、
プレゼントとごちそうとツリーと…
そして、クリスマスケーキ!!
百貨店でのケーキの予約も始まってワクワクですね。
もちろん有名パティスリーで買うクリスマスケーキも最高ですが、
今年のパーティーはいつもとちがう特別なものにしたい…
そんな風におもっているあなたには、
手作りケーキをおすすめします!!
買ったケーキではなく、
自分で愛情をこめてつくったケーキ…
友だちに、家族に、そして恋人に、
褒めてもらえることまちがいなし、ですよね♪
でも、心配なのがその出来栄え…
特に見た目に関してではないでしょうか??
デコレーションは難しそう、
やれたとしても時間がかかりそう…
でも心配ご無用。
簡単なのに、とってもおしゃれに見える
そんなケーキのレシピを見つけちゃったので、
今回はそちらをご紹介していきます!!
重ねるだけでできちゃう?!おしゃれでフォトジェニックなクリスマスケーキ

フォトジェニックなケーキ、といわれると
どうしても凝ったデコレーションが思い浮かびますよね。
そして凝ったデコレーションは
大変なものばかり…。
不器用だったり、
細かい作業が苦手だったりすると
考えるだけで嫌になってしまうでしょう…。
まあ実際、私自身がそうなんですけども。
できれば楽して、
おいしくてかわいいケーキが作りたい!!
そんなあなたにおすすめなのが、
簡単かつおしゃれ、「重ねるだけでできちゃう」
スコップケーキです!!
「はじめて聞く名前だなあ」
と思う方もいるかもしれませんので、
次の項目ではこのケーキについて
ご紹介しますね。
簡単に手作りできるのにおしゃれ!!スコップケーキって??
出典: スコップケーキとは (Cotta)
どうですか、このかわいさ!!
スコップケーキというのは、
こういう大きな器に入ったケーキで、
切り分けたりせずにスプーンを使って食べるケーキのこと。
スプーンがスコップに似ていることから
スコップケーキと呼ばれているみたいですよ。
みんなで好きなように好きなだけ取り分けられること。
慎重に切り分ける必要がないので、
誰でも気軽にいつでも手を伸ばせること。
そういうところもあって、
ただかわいいだけじゃなく、
とってもパーティー向けのケーキだといえます。
しかも作るのは超簡単なんですよ!!
どうです?
作ってみたくなりましたよね?笑
…ということで、早速レシピの紹介に移ります!!
重ねて塗って乗せて~♪おしゃれな手作りスコップケーキのレシピ
出典: 重ねて美味しいXmas♪ スコップケーキ by らるむ。さん (Cookpad)
材料と用意するもの
【用意するもの】
- 容量1リットルの容器
- はけ
- スポンジケーキ1枚(ロールケーキ用の薄焼きタイプ)
- ブランデー水適量
(ブランデー:水=2:1の割合で混ぜたもの) - 生クリーム 200ml
- グラニュー糖 25g
- バニラエッセンス 数滴
- 好みのフルーツ適量
- ミントやクリスマスオーナメント適宜
料理手順とレシピ
【手順】
- スポンジケーキを使用する容器の大きさにカット
(これを2枚つくっておく) - 生クリームにグラニュー糖とバニラエッセンスを加え泡立てる
- 容器にスポンジケーキを入れて、ブランデー水をはけで塗る
- その上に生クリームを塗り、フルーツをのせる
- フルーツの上に更にクリームを乗せる
- スポンジケーキを重ね、またブランデー水をはけで塗る
- 余ったクリームをすべて塗り広げ、表面を覆い尽くす
- フルーツ、ミント、オーナメントなどをおしゃれに配置する
以上です!!
もし使う容器の面積がせまく、深いものである場合
重ねる回数を3、4回にしてもいいかもしれません。
ほとんど重ねるだけなのに、
写真のようにおしゃれなクリスマスケーキができますよ!!
もしこだわりたい+そういうことが得意なのであれば、
表面にチョコペンなどで絵を描いたりするのもGood♪
まとめ
- おしゃれな手作りケーキ作りたいけど、細かい作業が苦手…
そんなあなたにはスコップケーキがオススメ!! - 重ねていくだけでかわいくおいしく完成!!
- 更に上を目指すなら、ちょっとした工夫を加えてみては??
クリスマスの主役、ともいえるかもしれない
クリスマスケーキ。
手作り&おしゃれなスコップケーキで、
みんなと差をつけちゃいましょう!!
コメントを残す