豚バラ大根を1ランク上の味わいに!香るレシピ♪ポイントはごま油?!

豚バラ大根 ごま油

たっぷりの、豚バラ肉……

健康や美容的にはまあまあ恐ろしい食材

ですが、そのおいしさには抗えない魅力が

ありますよね。

 

赤(赤身)と白(脂身)の二色が

きれいに層になっていて、

見るからに高カロリー…

 

そして実際に高カロリー…

 

仕方ないですね。

 

おいしいものは総じて

カロリーも高いのです。

 

とはいっても。

 

豚バラ肉ばっかりを食べていたら

そりゃあ太りますが、野菜やきのこ、

色々な組み合わせに気を遣ってみれば

豚バラ肉もそんな悪いもんじゃないですよ。

 

まあもちろん、食べすぎには注意、

ではあるんですが…。

 

わたしが個人的に豚バラ肉と

組み合わせるのが好きなのは、

大根です。

 

豚バラ肉から溶け出した脂を吸いこんで、

とろっとろになった大根は絶品♪

 

大根自体はさっぱりした野菜なので、

豚バラ肉と組み合わせても

くどくなりすぎないのがいいですよねー。

 

「豚バラ大根」、最高です。

 

ということで今回は、

その「豚バラ大根」のおいしい作り方を

紹介していきます。

 

とっても簡単なので、ぜひぜひお試しあれ♪

 

 

豚バラ大根のおいしいレシピ・まずは基本の作り方

 

豚バラ大根 ごま油

 

豚バラ大根はとっても簡単に作れます。

 

 

材料と用意するもの

 

まずは材料から。

 

  • 豚バラ肉100g
  • 大根 1/3本
  • しょうゆ 大さじ1
  • みりん 大さじ1
  • 砂糖 大さじ1
  • 油 少々

 

大体これで4人分になります。

 

豚バラ肉大根さえあれば、

あとはおうちにある調味料で

作れちゃいますね。

 

 

料理手順とレシピ

 

作り方も簡単。

 

  • 豚バラ肉を食べやすい大きさに切る
  • 大根を厚さ1センチほどのいちょう切りにする
  • フライパンに油を敷き、中火で豚バラ肉を炒める
  • 肉の色が変わってきたら、大根を入れる
  • 大根につまようじを刺してみて、柔らかくなったか確認
  • つまようじがスッと刺さったら、しょうゆと砂糖を投入
  • 最後にみりんを回し入れ、ある程度炒めたら完成

 

そのまま食べてもいいですが、

仕上げに七味唐辛子をかけると

よりおいしいです。

 

ちなみに、炒める前に大根を下茹でする

味が染みこみやすくなるんですが、

面倒くさがりの私はやったためしが

ありません。(笑)

 

しなくても十分おいしく作れますよ。

 

ただその場合、

切るときに大根が厚すぎると

硬さが残ってしまうので

そこだけは注意してください。

 

お酒のおつまみにもごはんのおともにも!!

 

 

ちょっとした工夫でもっとおいしい豚バラ大根を!!ごま油のススメ

 

豚バラ大根 ごま油

 

タイトルにもありますが、

この簡単な豚バラ大根を

もっとおいしくする、簡単な方法

があります。

 

それは何か??

 

なんて言ってみましたが、

もう散々タイトルで

バラしちゃってますよね(笑)

 

そう、使う油をごま油にすることです。

 

サラダ油を使っても

豚バラ肉の脂のおかげで

十分満足な味にはなります。

 

が、そこにごま油のあのなんとも素敵な

香りが加わると、とってもお手軽に、

もう1ランク上の味にすることが

できるんです。

 

使う油を変えるだけで

ちょっとちがう味わいになるので、

ぜひ一度だけでも、試してみてくださいね。

 

もしかしたら、

「わたしはサラダ油のほうが好き」

「やっぱりごま油が一番!!」

 

なんて風に、色々な意見も

出てくるかもしれませんね。

 

 

まとめ

 

  • 高カロリーな豚バラ肉…だけどたまには楽しみたい!!
  • そんなあなたに、大根と組み合わせた「豚バラ大根」おすすめ!!
  • 作り方も簡単、使う材料も特別なものなし!!
  • いい豚バラが手に入ったときにいかが??
  • さらに1ランク上を目指したいときは、「ごま油」を使うとGOOD
  • ごま油の香りと豚バラ肉の脂、それを吸い込む大根がたまらない!!

 

簡単にできて、おいしくて、

しかもちょっとひと手間で

更においしくなる豚バラ大根。

 

ぜひあなたの明日の食卓に

登場させてみてはいかがでしょうか?!

豚バラ大根 ごま油

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)