新盆の香典あるある!基本の書き方は?金額相場と渡すタイミングは!?

新盆 香典 書き方

日の経つのは早いもの。

 

四十九日も過ぎ、今年の夏は

親しかったあの人の新盆。

 

あっ、お香典の準備!!

 

でも、、アレ??

 

「香典袋には何て書くんだっけ?」

 

「新盆の香典相場ってどうなの!?」

 

「お金の包み方は?」

 

「どのタイミングで渡せば失礼じゃない??」

 

などなど

分からないことだらけ!

 

誰でも戸惑っちゃいますよね。

 

新盆は故人をしのぶ大切な供養のとき。

 

大勢の親戚や身内が集う厳粛な場面での

マナー違反だけは、、何としても避けたいところ!

 

「いま自分には関係ないし、」

 

と言ってるそこのあなた!!

 

実は、私もそうでした。

 

その私が、今はこう言ってるんです。

 

「コレ知っておくと、絶対にこの先便利!!」

 

ここでは、新盆の時期にある法要、

お香典、香典金額の相場、お金の包み方、

法要の受付での香典の渡し方、といった

マナーについてお伝えします!!

 

コレ、知らないと大変ですよ!!

 

 

新盆の法要って?

 

新盆 香典 書き方

 

新盆(しんぼん・にいぼん)とは、誰かが亡くなって

四十九日(しじゅうくちに)を過ぎてから

初めて迎えるお盆です。

 

初盆(はつぼん・ういぼん)と呼ぶ地域もありますね。

 

四十九日よりも前にお盆がきた場合には、

亡くなった翌年が新盆になります。

 

お盆の時期は地域によって変わりますが、

旧暦では7月半ば、一般的なのは8月の13日~16日です。

 

この日はお花やお線香、果物やお菓子などを準備して

故人の霊を迎え、僧侶をよんでお経をあげてもらうんです。

 

これは「法要」と呼ばれる【追善供養】で、

遺族が故人をしのび冥福を祈るため

に行われるんですって。

 

よく「法事」と言われますが、厳密な違いは

  • 法要(ほうよう):故人のために僧侶が読経をおこなう
  • 法事(ほうじ):法要が終わった後のお焼香や会食も含む

だそうです。

 

なるほど。

 

「法要」+「会食」=「法事」なんですね!

 

新盆の法要はとても大切な儀式なので、

親族や身内だけじゃなく

故人や遺族の友人や知人も招かれます。

 

法要の後には「お斎(とき)」と呼ばれる会食があり、

故人を偲びながら一同で食事をするそうです。

 

新盆の香典

 

新盆 香典 書き方

 

香典とは、故人の冥福を祈って供養するためのもの。

 

残された遺族に渡します。

 

香典は「香料」とも呼ばれ、本来の意味では

花や線香などの品物も供物として供えられますが、

最近では現金を指すことが多いですね。

 

香典とはまた別途に、「御提灯代(おちょうちんだい)」といって

現金を包んだりもするんですって。

 

香典を入れる香典袋は、別名

「不祝儀袋(ぶしゅうぎぶくろ)」と言います。

 

「祝儀袋」の反対なんですね。

 

香典袋の選び方や書き方は

宗教や宗派によって変わるので、

必ず事前に家族や親戚に確認をしておきましょうね。

 

「新盆の香典袋の表書きの書き方」については、

別記事に詳しく記したので、参考にしてくださいね!!

 

参考「必須!新盆の常識!?香典の表書きを正しく書いてマナー違反を回避!!」

 

 

新盆の香典の相場は?

 

新盆 香典 書き方

 

香典は地域や家族によって変わり

すごくしきたりが厳しかったり、

香典金額が決まっている地域もあるみたいです。

 

基本として知っておきたいのは、法要の香典には、

故人への供養や遺族へのお悔やみ以外に

  • 引き出物代
  • 会食代

が含まれているって事です。

 

ですから、香典の金額というのは

故人との付き合いの深さや年齢、地域のほか、

法要の場所(自宅かホテルか)、

会食に出席するかどうか等でも変わってきちゃうんですね。

 

となると「うーん」ってなっちゃいますよね。

親族や他の参列者に相談できればいいんでしょうけど、、。

 

でも、大丈夫!

 

「誰かに相談できないあなたが」が参考にできる

【目安の相場】を今から教えますね!!

 

目安を金額の高い順で言うと

  • 実父母・兄弟:10,000~20,000円(会食付き20,000~30,000円)
  • 祖父母、ほか親戚:5,000~10,000円(会食付き10,000~20,000円)
  • 友人、仕事関係:5,000~10,000円(会食付き10,000~20,000円)
  • 知人・隣人:3,000円~5,000円(会食付き10,000円~)

これとは別に、

線香やお菓子などのお供え品も渡すのが

一般的なようです。

 

数名で香典を集めて渡す場合は、

合計がキリの良い金額になるようにしましょう。

 

トータルで○万円や○千円はOKですが、

○万○千円などはNGって事ですね。

 

一般的には1,2,3,5,10,20,30,50

といった数字になるようにするのがいいようです。

 

それから、4や9という数字はそれぞれ

「4➔し➔死」「9➔く➔苦」を連想させるので

良くないそうです。

 

それは知っていますよね?

 

お香典をケチって少なく入れるのは問題ですが、

過度に多めの金額でも、遺族が恐縮して

余計なお返しを準備しなければならなくなり

逆に迷惑になってしまいます。

 

うーん、加減が難しいんですね。

 

なお、法事の儀式は

回を重ねる毎にシンプルになってゆくので、

それに応じて金額を調整しましょうね。

 

 

香典のお金の入れ方

新盆 香典 表書き

 

では、お金の入れ方の手順を見ましょう。

 

まず、不祝儀袋に新札は入れません。

 

【予想外の不幸だったので準備できなかった】からです。

 

新札しか手元にない場合は、

一旦二つに折ってから袋に入れます。

 

ただ、汚れやシワが多い札も失礼です。

 

となると、破れている札も言語道断ですね。

 

お札の向きは揃えましょう。

 

お札の人物の顔が見えないように

裏向きにするという人もいます。

 

中袋にお金を入れたら、外包みで包むのですが

手順は

 

  1. 外包を開き、内面が表に出ている状態で
  2. 中央に中包みを起きます。
  3. ➔右の順で外包みをかぶせた後、下➔上の順で包み終えます。
  4. 水引きの中に元通り入れ込みます。

 

「開いたら閉じ方が分からなくなっちゃった!!」

 

というアナタは、下の動画を見てください。

 

参考動画「香典袋 中包みの書き方と包み方」

 

 

香典の包み方、受付での出し方

 

新盆 香典 書き方

 

香典を持っていく時、袱紗(ふくさ)に包んでいきます。

 

お茶の先生とかが持っているアレですね。

 

ない場合は、黒・白・グレー等の

地味な色のハンカチで代用できます。

 

慣れないので使い方をチェックしておきましょうね。

 

<香典の包み方>

まず、ふくさ(かハンカチ)を上下を角にしたひし形「◇」に広げ、

その中央に香典袋をまっすぐ縦長「▯」に置きます。

 

そして、右端➔下端➔上端➔左端の順番で

内側に向かってたたんでいきます。

 

「分かりにくい!」というあなたにはコチラ↓

 

「葬儀マナー 香典 袱紗の包み方」

 

法要の会場についたら、受付で記帳をします。

 

受付の人に一礼をし、記帳が済んだら

ふくさから香典を出します。

 

のし袋の向きを変え、相手から

文字が読めるようにして渡しましょう。

 

受付を終えたら、必ず一礼をしてからその場を離れましょう。

 

香典を出す時には、

「この度はご丁寧なご案内を頂きありがとうございました。

本日は皆様と一緒に故人を偲びたいと思います。」

 

などの挨拶をします。

 

自宅での法要で、受付がない場合は、

挨拶の言葉と共に、直接ご遺族に香典をお渡しします。

 

参考動画:香典の渡し方・マナー(※お葬式編なので参考までに)

 

新盆に呼ばれたら行くのがマナーですが、

どうしても行けない場合は、郵送で香典を送ります。

 

新盆の案内に対する返信と一緒に、香典を入れて送りましょう!

 

その送り方や添えるメッセージについては、

別記事に詳しく書いたので、そちらを読んでくださいね!!

 

「初盆のお供えは何にする??花かお酒か線香か?もしくは提灯!?」

 

 

まとめ

 

 1.新盆は四十九日を過ぎて初めての盆。
   遺族は法要を行い皆と故人を偲ぶ

 2.香典とは、故人を供養するために残された遺族に渡すもの。
   現在は現金で渡すことが多い。
   香典袋は「不祝儀袋」とも呼ばれる。

 3.香典の相場金額は、故人との関係などにより3,000~10,000円。
   会食がある場合はその倍くらい。
   香典と別にお供え品を渡すのが一般的。

 4.香典に新札や汚れやシワが目立つ札は使わない。
   札は揃えて中袋に入れて外包みでつつむ。

 5 香典は「ふくさ」に入れて法要に持っていき、
   受付で記帳をしてから渡す。

 

これでもう

「香典に関する大人のマナー」は大丈夫ですね。

 

ここで知った情報、

ぜひ今年から役立ててください!!

 

新盆 香典 書き方

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)