節分といえば、恵方巻き!!…ではない?地域によっては〇〇??

節分 恵方巻 地方

までの人生でずっと、

節分といえば恵方巻き。

 

という認識でいたのですが…

 

いろいろと調べてみると、

それはここ最近の話みたいですね。

 

しかもどうやら、

ここまで“節分=恵方巻き”のイメージが広まったのは

コンビニのビジネス戦略の結果…だったんだそうです。

 

しかし恵方巻きに関しておこなわれたアンケートの結果、

関西・中国・四国にて「実際に食べる」が半数以上占めたのに対し、

関東では6割が「食べない」などの結果が出ているそうで…

 

※参照…

 

かなり地域差があるといえます。

 

ちなみに「食べない派」の意見としては、

恵方巻きはつくるとしてもコスパが悪い、

買うとけっこう高い、面倒くさい、など…。

 

「あーそれわかる!!」

的な声が多数ありました。

 

まとめると「そこまでして食べたくない」

ということにでもなるでしょうか…(笑)

 

さて、恵方巻きという文化は

もとは大阪発祥ともいわれていますが、

そのあたりは定かではありません。

 

とにかく、

意外と歴史の浅い風習みたいです。

 

じゃあ恵方巻きを食べない人たちは、

節分に一体なにを食べているのか??

 

どうでしょう、

気になりませんか??

 

ということで今回は、

恵方巻き以外“節分に食べる食べもの”についてご紹介。

 

知っていることも、知らなかったことも。

どちらの内容も楽しんでいただけると嬉しいです!!

 

 

年越しそばならぬ節分そば!?どんな由来があるの??

 

節分 恵方巻 地方

 

なにか行事のときに食べるそば…

といえばやっぱり年越しそば。

 

そう、大晦日に食べるあれですよね。

 

でも実は、江戸時代の後期には

節分に食べるそば“年越しそば”

と呼んでいたという記録があるそうです。

 

それには、節分=立春の前日

ということが関係してきます。

 

というのは、昔は年の初めの概念がちがっていて、

立春を“年始”とする考え方だったからです。

 

つまり立春の前日である節分は

今でいう大晦日。

 

だから節分に食べるそばが“年越しそば”というわけです。

 

では、そもそもなぜそばを食べるのかといえば、

これにはいろいろと説があります。

 

  • そばは細く切れやすいから厄落としと結びつけられた
  • そばは長いから長生きと結びつけられた

 

などなど…。

 

恵方巻きよりお手軽ですし、

身近な食材ですし、食べやすそうで良いですね!!

 

ちなみに具材には特に決まりがないので、

油揚げ山菜きのこなどお好みのものをどうぞ。

 

 

節分にはイワシ?? 食べて飾って邪気をはらえ!!

 

節分 恵方巻 地方

 

関西地方を中心とした西日本では

節分にイワシを食べるのが一般的だそうで。

 

ちなみに、節分に玄関先に飾る“柊鰯”というものもあります。

 

これは、柊の枝と焼いた鰯の頭からつくる飾りです。

 

なぜ鰯なのか??

 

それは鰯を焼く臭いが、

鬼を追い払うと考えられていたからなんです。

 

ちなみには、棘が鬼の目を刺すということで使われています。

 

また、臭いの強い鰯を食べることで

身体の中にある悪いもの、

つまり邪気をはらう効果があるともいわれていたそうですよ。

 

さすがに今の時代、

玄関先に鰯の頭なんか飾ったら怒られそう…。

 

でも食べることはできます!!

 

食べ方は…いってみれば自由。

 

ですがすでに書いたように、

“鰯を焼く煙”に鬼を追い払う効果があるといわれていたので、

せっかくならシンプルに焼いてどうぞ。

 

もちろんフライつみれ汁などもいいですよね!!

 

 

食べるだけで鬼退治!?長崎で節分に食べられている紅大根

 

節分 恵方巻 地方

 

今まで紹介したのは“どこにでもある食材”でしたが、

こんな珍しいものも。

 

紅大根。

 

主に長崎県で生産されている

その名の通り、赤い大根です。

 

見た目が“赤鬼の腕に似ている”ということから、

節分にこの大根を食べることで“鬼退治”をする!!

という意味があります。

 

なますにして食べるのが一般的。

 

長崎の節分料理です。

 

わたしは調べているうちにはじめてみたのですが、

あなたはどうですか??

 

鮮やかな赤色がとても綺麗

かつては“大晦日”だった節分にぴったりですよね。

 

味は、普通の大根となにかちがうんでしょうか??

 

一回は食べてみたーい!!

 

 

まとめ

 

  • 節分=恵方巻きの歴史は浅い
  • 地域によっていろいろ、節分に食べる食材
  • 長生きと厄落としを願って食べるそば
  • 鰯を飾って鬼を追い払え、鰯を食べて邪気をはらえ!!
  • 食べるだけで鬼退治?!長崎の紅大根

 

こうしてまとめてみると、

ほんとうにいろいろな風習があるんですね…。

 

柊鰯については、昔童話かなにかで

「鰯の臭いには鬼を追い払う力がある」

ということを読んでいたので知っていましたが…

 

あとの2つは、はじめて知りました!!

 

ひとくちに節分といっても、いろいろあるんですね。

 

あなたの地域はどうですか??

 

また別の食材を食べたりするんでしょうか??

 

でも食べるものはちがっても

これから1年の幸福と健康を願う心は同じ。

 

恵方巻きにしろ、そばにしろ、鰯にしろ、紅大根にしろ、

家族みんなで願いをこめて食べればきっと効果は同じ。

 

では、よい節分を。

 

あ、豆まきのこともお忘れずなきよう!!

節分 恵方巻 地方

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)