どうしよう!お盆の墓参りはいつ行くべき?お盆中ご先祖様は不在!!?

お盆 墓参り いつ

休み⇒お盆⇒墓参り

「じゃあ、帰省してお墓参りするか」

毎年この時期になると、そう考える人は多いはず。

 

日本最大の仏教行事「お盆」

 

年に一度くらいは、大切な祖先のお墓を訪ねる。

 

大切な事ですよね。

 

「でも、ちょうどお盆休みは都合が悪いんだよなぁ。」

 

きっと、そう思って諦めちゃう人もいるんじゃないですか?

 

お墓参りに行くタイミングって意外と難しいんですよね。

 

実家が遠かったり、

仕事が忙しかったり、

【お墓参りの時期】に都合が悪かったり。

 

私も結婚したもんで


「今年から夫の祖先の墓参りも行くのか。

でも、自分の実家の墓参りはどうしよう!?」


と思って、色々調べてみたんですよ。

 

いやー、調べてよかった!

 

これで今年の夏休みのプランがたちました。

 

あなたの予定は大丈夫?

 

ここでは、お盆って正確にはいつなのか

お墓参りにはいつ行ったらいいのか

といった事をご紹介しますね!

 

この記事を読んでいるあなたも

いいかげん、この毎年の悩みから解放されましょう!

 

 

お盆の時期って?

 

お盆 墓参り いつ

 

日本のほとんどの地域では、

お盆は毎年8月13日から16日の4日間です。

 

8月13日にご先祖を迎えて盆入り

16日に送り火でお見送りをし、盆明けとなります。

 

多くの社会人のお盆休みの時期を考えると、

うん。

 

この日程なら故郷の墓参り、行けますね。

 

あれ?

 

でも、東京のお盆って7月じゃなかったっけ??

 

 

お盆期間って地域によって変わるの?

 

お盆は、もともと中国の道教の行事のひとつで

旧暦7月15日の「中元節(ちゅうげんせつ)」

に祝われていたそうです。

 

それが明治時代に、新暦を使うようにり

お盆の時期は3つにわかれちゃったんですね。

 

  1. 旧暦の7月15日(旧盆)沖縄地方など
  2. 新暦の7月15日(新盆)東京、横浜、静岡など
  3. 新暦の8月15日(月遅れの盆)その他ほとんどの地域

 

うんうん「きゅうぼん」ね。

 

聞いた事ある。

 

うんうん「しんぼん」

へー、そう言うんだ!

 

旧暦って月の満ち欠けで暦が決まるので

その年によってお盆の日付が変わっちゃうんだって。

 

そうか「お盆休み」って、

月遅れの盆だったんですね!

 

うーん、、でもそうなると

ご先祖様のお墓の場所によって

会社なんかのお盆休みの時期とずれちゃうって事ですね。

 

 

墓参りはお盆前に行ったらダメ??

 

お盆 墓参り いつ

 

「お盆時期は、休みがとれないよ」

「連休は混むから、早めに帰省するしなぁ」

そう思って、墓参り諦めてませんか?

 

でも大丈夫。

 

お寺の方々も言っています。

 

お盆は「ご先祖様を迎える行事」ですが、

「その前にお墓参りに行ったら非常識」

という訳ではありません。

 

「お盆に行けないから墓参りしない」より

たとえ時期が外れていても、行ける時に行っておいた方がいい

という事ですね。

 

はい、わたしも頑張ります!

 

 

お盆の間、ご先祖様はどこにいるの?

 

お盆 墓参り いつ

 

「お盆にご先祖様を家に迎えるって事は、お墓は留守なんじゃ、、?」

 

その疑問分かります。

 

私もそう思っていました。

 

でも調べてみて、すっごく納得!

 

故人はあの世からお墓を通って我々のところに来るんですって。

 

だから、お墓をキレイにしてお迎えするんですね!

 

そもそも、お墓は「ご先祖様を訪ねる場所」と同時に

仏教で言う「仏塔」なんですね。

 

「さとりの世界」を形にしたものです。

 

だから私達は仏様にも手を合わせているって事です。

 

なるほど。

 

スッキリしました!!

 

 

お墓参りのタイミングって?

 

お盆 墓参り いつ

 

まず、お盆の初日の「盆入りの日」

ご先祖様を迎えに行きます。

 

そして、お盆最終日の「盆明けの日」

あの世への出入り口であるお墓までお見送りします。

 

つまり本来は、お盆中に2回お墓参りをするんですって!

 

この忙しい現代生活の中で

お盆中に2回行ける人は少ないですよね。

 

でも難しい場合は、1回でも充分だそうですよ。

 

墓参りの時間は、昔は朝イチがいいとされていましたが

今は明るいうちであればいいようです。

 

 

2018年のお盆はいつ?

 

お盆 墓参り いつ

 

旧暦のお盆は7月13日から15日ですが

これを新暦で考えると、2018年の旧盆は

8月23日から25日(地域によって26日まで)です。

 

ちなみに来年2019年の旧盆は、

新暦の8月13日からだそうですよ。

 

今から知っておくのも悪くないですよね。

 

一般的な8月のお盆で考えると

2018年8月11日「山の日」は土曜日。

 

今年は少し長めにお盆休みがとれそうです!!

 

 

まとめ

 

 1.一般的なお盆の時期は、8月13日から8月16日

 2.地域によっては「旧盆7月15日」や「新盆7月15日」

 3.墓参りはお盆中にしなくてもいい

 4.お盆中は「祖先が不在だから墓参りしない」という考えは間違え

 5.正式なお盆の墓参りは、盆入りと盆明けの2回

 6.2018年の旧盆は8月23から25日。
   今年のお盆休みは8月11日から16日の6連休も可能!?

 

これで、もう今夏の予定は大丈夫ですね!!

 

ではでは、わたしも今年から

かけもち墓参りを始めるとしますか。

 

お盆 墓参り いつ

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)