毎年必ずやってくる「敬老の日」
何をあげても喜ばないけれど
孫からのプレゼントなら喜ぶかも?
でも、何を贈ったらいいのやら、、。
そんなアナタのために
あげる側、もらう側の
両者からのデータをもとに
どんなプレゼントが良いのか
徹底的に調査しました!!
いずれは、自分がもらう立場になるものの
それまでは、毎年の悩みの種。
今日ここで摘み取ってしまいましょう!!
この記事では、敬老の日の由来、
贈りたいプレゼント、もらいたいプレゼント、
そして調査結果をもとにした
「理想のプレゼント」を紹介します!!
そもそも敬老の日って?
敬老の日は9月の第3月曜日。
国民の祝日で
「多年にわたり社会につくしてきた老人を敬愛し、
長寿を祝う」という趣旨の日なんです。
敬老の日の由来は、兵庫県の
多可郡野間谷村(現:多可町八千代区)の
「としよりの日」が発祥と言われています。
当時の村長であった門脇政夫さんが
「としよりの日」を広めて
ついには国民の祝日にまでなったんです!!
門脇さんは当時36歳ですから
決して自己利益の為に
やっていた訳ではないんですよ!
敬老の日の由来のおかげで、
この野間谷村も、多くの日本人に
知れ渡る事になった訳ですね。
門脇さんエライ!!
敬老の日のプレゼントは何を?
では、皆どんなモノを
贈っているんでしょうか?
気になったので、調べてみましたよ。
敬老の日に贈ったモノ
2016年の「敬老の日に贈ったモノ」の
調査データでは、こんな結果になっています。
< 敬老の日に贈ったモノ >
出典: 日本生命保険相互会社
4位・・・メールや電話などの「お祝いの言葉」
3位・・・現金や金券など
2位・・・衣類
そして最も多くの「敬老の日に贈ったモノ」
実に6割の人に選ばれたモノとは…??
これです!!
1位・・・「何もしなかった」
なんと!?
驚くべき結果でした!!
6割もの人が、敬老の日には
何もしなかったそうです。
これでは、あまりにも
祖父母やご両親がかわいそうですよね。
敬老の日にしてほしいコト
そこで、視点を変えて
プレゼントを受け取る側の人たち
の意見を見てみましょう!
同じく2016年「敬老の日にお孫さんや
お子さんからして欲しいと思うこと」の
調査データではこんな結果になっています。
< 敬老の日にお孫さんやお子さんからして欲しいと思う事 >
出典: 市場調査メディア ホノテ
市場調査メディア ホノテ by Macromill敬老の日に関する調査2017|市場調査メディア ホノテhttps://honote.macromill.com/report/20170815/60代はまだ「敬老」の対象ではない!? シニア層が考える敬老の対象年齢は「70~74歳」が最多であることが判明。調査レポートは無料ダウンロード。運営:マクロミル
4位・・・「お祝いの言葉」をかけてほしい
3位・・・一緒に過ごしたい
2位・・・食事会をしたい
そして最も多くの
「孫さんやお子さんからしてほしいと思うこと」
実に7割の人に選ばれたモノとは…??
これです!!
1位・・・「特に何もしてもらわなくていい」
なんと!?
利害が一致してしまいました!!
マズイです!
このままだと「敬老の日」は
消滅してしまいます!!
本記事でも「敬老の日は
何もしなくていいです。誰も望まない日でした、。」
なんて結論にはしたくありません!!
そこで、もう少し
それぞれの意見を深掘りしてみました。
どうして敬老の日に何もしなかった?
では、「あげる側が何もしなかった」
理由は一体何でしょう??
さっそく見てみましょう!
理由
< どうして、何もしなかったんですか? >
出典: 市場調査メディア ホノテ
市場調査メディア ホノテ by Macromill敬老の日に関する調査2017|市場調査メディア ホノテhttps://honote.macromill.com/report/20170815/60代はまだ「敬老」の対象ではない!? シニア層が考える敬老の対象年齢は「70~74歳」が最多であることが判明。調査レポートは無料ダウンロード。運営:マクロミル
4位・・・敬老の日の存在を忘れていた
3位・・・必要性を感じなかった
2位・・・敬老の日の習慣がない
そして、最も多くの
「敬老の日に何もしなかった」理由とは!?
実に「何もしなかった」人の半数が
あげた理由は、、、
1位・・・
「祝われる人が離別・死別などでいなかった」
そういうことでしたか、、。
「親孝行したい時には親はなし」と言いますが
すでに関係が無くなっていたり、
お亡くなりになっていたら
お祝いのしようもありませんものね、、。
後悔しても時は戻りませんから、
あなたも、年に一回の「敬老の日」、
親孝行する絶好のチャンスですから
逃さないようにしましょうね!!
でも、「特に何もしてもらわなくていい」
と言っている人たちに、
いったい何をすればいいのでしょうか?
ご心配なく!!
【お祝いされる側】の意見も
深掘りしてありますよ!!
敬老の日にプレゼントはいらない??
< どうして「何もしてもらわなくていい」と思うんですか? >
出典: 楽天市場 敬老の日 ホンネ調査
出典: 市場調査メディア ホノテ
市場調査メディア ホノテ by Macromill敬老の日に関する調査2017|市場調査メディア ホノテhttps://honote.macromill.com/report/20170815/60代はまだ「敬老」の対象ではない!? シニア層が考える敬老の対象年齢は「70~74歳」が最多であることが判明。調査レポートは無料ダウンロード。運営:マクロミル
お祝いされる側の人、600名のアンケート結果
を見ると、なんと1/3以上の36.7%の人が、
「敬老の日の対象となるのは70歳以上」
と答えているんです!!
それに対して、お祝いをする側の人たちは
60歳以上が「敬老の日に祝われるのに
妥当だと思う年齢だ」と答えています。
その差は10歳!!
祝われる側は
「自分はまだそんな年じゃない!」
という意識から
「特に何もしてもらわなくていい」
と思ってしまうんですね!
年齢と寿命
敬老の日が制定された
1966年(昭和41年)では
日本人の平均寿命は56歳でした。
出典: Google, GooglePublicData
2015年での平均寿命は71.6歳と
50年間で15年も寿命が伸びました。
その上、晩婚化と少子化により
実際に「おじいさん」「おばあさん」と
呼ばれ始める時期が遅くなっている事などが
このズレを生んでいるのかもしれませんね。
敬老の日のプレゼントは孫から?
では、実際にプレゼントされるのは
誰からもらうのが
一番うれしいのでしょうか?
敬老の日にプレゼントしてほしいヒト
< 贈られるのは、誰からが一番うれしい? >
< モノは、どんなモノがいいの? >
出典: 楽天市場, 敬老の日 ホンネ調査
愚問なような気もしますが、答えは、、
「孫」・・・91.7% でした。
実は敬老の日にあげたモノ
ハイ次!!
では、どんなモノを
贈ればいいんでしょうか?
贈る人が、
< 実際に敬老の日に「あげたモノ」>
のランキングは、
1位・・・衣類
2位・・・現金や金券
3位・・・メールや電話などの「お祝いの言葉」
実は敬老の日にほしいモノ
そして、もらう側が
< 敬老の日のプレゼントに「欲しいモノ」 >は
1位・・・食事
2位・・・花
3位・・・現金や金券
となりました。
あげる側は【衣類を贈る人】
が多いのに対して、
もらう側は【食事を望んでいる】
という結果になりました。
実は敬老の日に嬉しいモノ
ちなみに、もらう側が敬老の日に
< 実際もらって嬉しかったモノ >は
1位・・・食事
2位・・・花
3位・・・現金や金券
というように、「欲しいモノ」と
まったく同じ結果になっているので、
このランキング結果では
【欲しいと言ってるモノ】=【実際もらって嬉しいモノ】
という事が証明されていますね!
敬老の日に最も喜ばれるプレゼント
あげる側の一番人気の「衣類」は、
もらう側の「欲しいモノ」ランキングだと
圏外の8位(5.8%)となっています。
ありがた迷惑という事ですね。
60歳も過ぎると、服の選択の幅も減るし
そもそも見てくれなんて
そこまで気にしなくなってくるものです。
もしかしたら、あげる側で「何もしなかった」
という人が6割もいたのは、
「前に衣類をあげたが喜ばれなかった」ので
「喜ばれないのにする必要がない」と
なってしまったのかもしれませんね!
どうせ贈るなら、喜ばれたいですもんね。
だったら、何も考えずに
「食事」をプレゼントするのが一番です!!
敬老の日のプレゼントの予算は?
でも食事といっても、
予算はいくら位で考えればいいんでしょう??
忘れてました。
肝心の予算についても調査してありますよ!!
予算と金額
< あげる側の予算ランキング >
出典: 日本生命保険相互会社
1位・・・3,000円〜5,000円
2位・・・5,000円〜10,000円
3位・・・3,000円未満
でも3,000円〜5,000円の食事って、
一人分なんでしょうか?
「孫からのプレゼントがいい」
という事でしたので、
孫+その両親+祖父・祖母で
最低でも5人分の食事になりますよね。
そうすると3,000円の予算だと、
一人600円って事になります。
コンビニ弁当を買ったら
それ位の値段でしょうか?
なんだか【お祝い】
という感じがしないんですよね。
おじいちゃんが喜ぶプレゼント
そこで別の調査データを見てみました。
出典: ミカタHD
MIKATAホールディングス株式会社「敬老の日」目前!祖父または祖母がいる20歳~39歳のhttps://www.mikata-hd.co.jp/ニュース/2016年9月15日-敬老の日に贈るプレゼントに関する調査-レポート/「敬老の日」の認知83.5%も、プレゼントの予定があるのは25.0% プレゼント購入時に参考にしたい情報源 第1位は「ネットショップ」一方、実際の購入は、男性64.0%・女性48.0%が「実店舗のみ」と回答
祖父・祖母べつべつに、
【喜ばれたプレゼントのランキング】を見ると
「食事」には代わりありませんが
その内容がわかります。
< 祖父に喜ばれたプレゼントは? >
1位 「お酒」 38.6%
2位 「お菓子」 27.7%
3位 「服や装飾品」 22.8%
おばあちゃんが喜ぶプレゼント
< 祖母に喜ばれたプレゼントは? >
1位 「お菓子」 37.2%
2位 「花」 32.4%
3位 「服や装飾品」 29.7%
「お酒」と「お菓子」です。
つまり、「外に食事に行く」ではなく
【持ち寄って食べる】です!
独立して家を出て行った子供たちが
孫をつれて戻って来てくれて
一家団らんで楽しく食事をする。
「敬老の日」に祝われるお年寄りが、
いちばん求めている事は
【これ】なのではないでしょうか?
まとめ
- 9月の第3月曜日「敬老の日」は、
「多年にわたり社会につくしてきた老人を敬愛し、長寿を祝う」という国民の休日。 - 敬老の日に「あげたモノ」と「孫や子供からして欲しいこと」の調査結果で
第一位は双方「特に何も」だった。 - あげる側が「何もしなかった」理由は、
「親孝行したい時には親はなし」。 - もらう側が「特に何もして欲しくない」理由は、
「まだそんな年じゃない」から。 - もらう側が一番もらいたい相手は「孫」。
もらいたい物は「食事」。 - 敬老の日に一番ほしいのは
【一家団欒(いっかだんらん)の時間」】。
「食事」というのは、
【一家団欒の場をつくるためのモノ】
なのかもしれませんね!
あなたも、たとえ今まで
【敬老の日の習慣】がなかったとしても
これからは、毎年のチャンスを利用して
後悔しないようにしましょうね!!
コメントを残す