敬老の日メッセージカードは手作り?絶対祖父母大号泣のカードとは?!

敬老の日 メッセージカード 手作り

うすぐ「敬老の日」

「老人を敬愛し、長寿を祝う」

という国民の祝日。

 

「敬老の日」のギフトは決めたけど

そのまま渡したり、送ったりでいいの?

 

ただ買ってきて渡すだけだと

何だかお手軽すぎて味気ないですよね。

 

年に一度の敬老の日。せっかく

家族が近くなる大チャンス!!

 

オンリーワンの

【手作りメッセージカード】を添えて

世界に一つのギフトにしちゃいましょう!

 

これをAmazon・楽天・百貨店で

買ったギフトの間に差し込むだけで

祖父母大号泣間違いなしですよ!!

 

この記事では、

敬老の日のプレゼントに使う

素敵なメッセージカードの

作り方を紹介しますね!!

 

 

孫の成長も分かるカードで祖父母大号泣!!

 

敬老の日 メッセージカード 手作り

 

おじいちゃん・おばあちゃんには

孫からのプレゼントが

やはり一番いいですね!

 

ということで、

まず最初のおすすめは、

【手形メッセージカード】です!!

 

これは、画用紙に手形をつけて

動物や植物、文字などの形にして

メッセージを添えるものです。

 

おじいちゃん・おばあちゃんは

こういうのが一番うれしいんです。

 

プレゼントの服やお菓子なんて

お金を出せばいくらだって買えますが、

日々成長し、変化していく手形は

その日その時でしか同じものは作れません!!

 

敬老の日という「年1のイベント」だからこそ

孫の成長がはっきりと分かる

「手形」で作ったカードをもらうのが

毎年の楽しみになるのですね!

 

では、さっそく作ってみましょう!!

 

 

用意するもの

 

用意するもの:

  • 子供× 1人(兄弟姉妹がいれば追加)
  • 親× 2人(1人でも可)
  • 水彩絵の具× 1セット(100円ショップの物で十分です)
  • 筆× 1本(これも100円ショップで売ってます)
  • 画用紙(八切りサイズ)× 2枚(これも100円ショップで)
  • 新聞紙× 1部(夕刊くらいの枚数あれば十分です)

 

 

作り方

 

作りかた:

  1. 絵の具を混ぜて、好きな色を作ります。
    水で薄めません。
  2. 手のひらに、筆で絵の具をぬります。
  3. 画用紙に押し付けます。
    強く押し付ける必要はありませんが、

    押して4秒位してから手をはなしましょう。
  4. 乾かします。
    乾かしている間に手を洗っておきましょう。
  5. 乾いた手形をジッと見つめます。
    そうすると何かに見えてきます。

    ゾウに見えるかもしれないし、
    カニに見えるかもしれません。
    フライドチキンや、東京タワーに
    見えたりすることもあると思います。
  6. 自分がそう見えたと思うものを
    手形に描き足していきます。

    水彩絵具で手形スタンプをしているので、
    マジックペンやクレヨン、ボールペンでも
    蛍光ペンでも描き足せますよ。
  7. 空いている隙間に、家族の名前と
    メッセージを入れましょう。
  8. 完成

 

下のリンクから色んな人の

色んな手形メッセージカードが見られるので

ぜひ参考にしてみてくださいね!!

 

出典:Pinterest 

 

 

 

「あいうえお作文カード」で大号泣?!

 

敬老の日 メッセージカード 手作り

 

お子さんが、もう大きい場合は、

こちらの「あいうえお作文」

メッセージカードをお勧めします!

 

【手形メッセージカード】は、もらって

喜ばない祖父母はいないと思うくらい

完璧なメッセージカードなんですが

1つだけ弱点があるんです。

 

それは、子供が中学生くらいになってくると

協力してくれなくなるのです!!

 

そもそも、中学生くらいになると

手の大きさは毎年それほど変わりません。

 

そこで【孫のカラダの成長】から

今度は【孫のアタマの成長】を実感できる

手作りメッセージカードにしましょう。

 

では「あいうえお作文メッセージカード」

の作り方を紹介しますね!!

 

 

用意するもの

 

用意するもの:

  • 子供× 1人(兄弟姉妹がいれば追加)
  • 親× 2人(1人でも可)
  • メッセージカード× 2枚(100円ショップで売ってます)
  • 黒ペン× 1本
  • 色違いペン× 2本〜(複数色あったほうがいいですよ)

 

 

作り方

 

作りかた:

  1. メッセージカードに黒ペンで大きく
    お祖父ちゃん(お祖母ちゃん)の名前を

    ひらがなでタテ書きします。
  2. 色違いのペンで、タテ書きした
    お祖父ちゃん(お祖母ちゃん)の名前を

    丸で囲みます。
  3. 丸で囲んだ文字を頭文字にして、ヨコ書きで
    「お祖父ちゃん(お祖母ちゃん)への感謝の言葉」や

    「お祖父ちゃん(お祖母ちゃん)の好きなところ」を
    書いていきます。1人1行書くようにしましょう。
  4. 誰がどの部分を書いたかが分かるように、
    頭文字ごとにペンの色を変えましょうね。
  5. 完成

 

と、言うのは簡単なんですが、

念のためどんな感じの出来上がりか

例を使って見てみましょう!

(ここでは丸で囲む代わりに【 】を使いました。)

 

田中邦衛おじいちゃんの場合:

 

【た】のしくて

【な】かよし

【か】ぞくは

【く】よくよしない

【に】っこりわらった

【え】がおがだいすき

 

 

 

森光子おばあちゃんの場合:

 

【も】っとも偉大な勝利は自分に打ち勝つこと

【り】ん としていて自分に嘘をつかない

【み】ちなき道を切り開いて進め

【つ】み重ねていく努力は自力となり

【こ】こぞという時に家族を助く

 

 

という感じですね。

 

これは書く人、書かれる人の

キャラが出せますから、

作っていて面白いですよ!!

 

 

まとめ

 

  • 子供が小さい時は
    【手形メッセージカード】が鉄板!!
  • 子供が中学生以降は
    【あいうえお作文メッセージカード】がおすすめ!!

 

 

お祖父ちゃんも、お祖母ちゃんも

本当に【敬老の日に欲しいもの】は

買えるモノではなく、お金では買えない

価値ある【家族による手作りのもの】。

 

手作りのモノに込められた

【家族の想い】なのかもしれませんね。

 

それでは私も、早速100円ショップへ

材料買いに行って来ます!!

 

 

関連記事:

「検証!!敬老の日のプレゼント?これを孫からもらうと嬉しいって本当??」

 

「敬老の日のプレゼントに「食べ物」をあげるのはアリ?それともナシ?!」

敬老の日 メッセージカード 手作り

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)