節分に恵方巻きを食べているあなた!!この起源を知りたくないですか?

節分 恵方巻 起源

分の定番

豆まき恵方巻!

 

豆まきは小さい頃からの伝統ですね。

 

では、恵方巻はどうでしょう?

 

関東に住んでいる私の小さい頃にはなかったイベントです。

 

こんなに流行って、もはや節分の定番になったのは

ここ20年くらいかなーと感じます。

 

そこで、恵方巻のはじまり・起源を追ってみようと思います!

 

これで今年からは、節分博士です(笑) 

 

節分とはなんでしょう??

 

節分 恵方巻 起源

 

そもそも、節分とはなんでしょう?

 

漢字の通り 

節分=「季節を分ける」です。

 

本来、一年に4回節分があるのですが

今の節分になったのは、なぜでしょう?

 

昔は冬から春に変わるところを

一年の節目と考えていて

大みそかと同じくらい、立春の前の日の節分を

大切にしていたのです。

 

そこで、2月3日節分2月4日立春

と、定着しました。

 

 

節分の恵方巻の起源は?

 

節分 恵方巻 起源

 

節分が近づくと、あちらこちらにおいしそうな

太巻きのポスターを見かけるようになりましたね。

 

デパ地下やお寿司屋さんも、この波に乗りまくっています。

 

消費者としては美味しいものをいただけてうれしい限り!

 

 

では、どうやって始まったのでしょう?

 

関西に住んでいる方は 恵方巻を昔から知っている方が

いるそうです。

 

そうです、始まりは関西なんです。

 

そして 歴史は古いものではありません。

 

特に関東をはじめ全国に広がったのはここ最近。

 

20年くらいでしょうか?

(20年を最近と言ってしまう 自分が怖い 笑)

 

 

節分の恵方巻きの具体的な発祥の地は?

 

発祥の地は、大阪です。

 

大阪で広まったのは昭和40年代末頃のことです。

 

戦後に大阪海苔問屋協同組合や関西の大阪昭和会という

企業人で組織された人たちで、広まっていきました。

 

 

節分の恵方巻はいつ、どこから全国区に?

 

1989年セブンイレブンが、広島県で、恵方巻という

名前を付けて、太巻きを売り出しました。

 

これが恵方巻のはじまり、という説が強いです。

 

そこから、あっという間に全国に広がり

今では、節分の定番になったわけです。

 

言ってしまえば 太巻きという商品を

節分に乗せて売り出した、売り手側の作ったものが

恵方巻、ということですね。

 

バレンタインデーにチョコレートを贈る、

これも、お菓子屋さんの戦略です。

 

ここまで定着していますので、両方大成功ですね!!

 

消費者の一人としては、美味しいイベントは

うれしい限りです。

 

 

 

その年の恵方の決め方も気になる方はこちらをチェック!

 

 

 

節分の恵方巻の食べ方は?

 

節分 恵方巻 起源

 

恵方巻は

その年の恵方を向いて一本を黙って丸かじりする

 

これが縁起を担ぐ食べ方です。

 

と、いうことは家族一人一本必要なわけです。

 

家族の多い我が家にはなかなかの出費。

 

それに我が家の子どもは太巻きの具が

実は苦手なものが多かったりします・・・。

 

あまりなじみのない、煮物のシイタケやかんぴょうは

食べたくない。

 

ピンク色のさくらでんぶは、ほぼ見たことがないから

食べたくない。

 

せっかく買っても、あまり食べてくれてないんです。(泣)

 

そこで、私は毎年手作りです。

 

子どもたちが大きくなって巣立っていったら

おいしいデパ地下の高級恵方巻を買うんだーーー♡

 

それはそれで、大人の楽しみ♡(笑)

今はせっせと、手作りです。

 

作ったことがない方はなかなか

太巻きにチャレンジ・・・とはならないかも

しれませんが、コツをつかめば簡単です!

 

コツは、ご飯も具もたくさん入れすぎないこと!

 

子ども受けする具は

マグロ、ツナ、卵焼き、カニカマ、サーモン、きゅうり

たくあん、などでしょうか?

 

電子レンジで使えるシリコンスチーマーなどを使えば

いろどりに、ニンジンの細切りなども簡単に

入れられます。

 

見た目も栄養バランスもばっちりですね。

 

自分で作れば、太さも自由自在。

 

小さい子でも丸かじりできたり

持ちやすい太さに、作ってあげれば

子どもも大喜びです。

 

「今年の恵方を向いて一本黙って食べるのよ」

と教えれば、いつもと違う食べ方に

みんな面白がって、目くばせしながら楽しく食べること

間違いなしです♡

 

まとめ

 

  1. 恵方巻は戦後に大阪海苔問屋協同組合や関西の大阪昭和会
    という企業人で組織された人たちが始めた
  2. 1989年にセブンイレブンが 広島県で 恵方巻という
    名前を付けて 太巻きを売り出した
  3. そこから、あっという間に全国区に広がった

 

楽しい節分イベント、楽しくすごして

いい思い出にしたいですね♡

 

 

節分 恵方巻 起源

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)